【爪が厚くなったら要注意! 肥厚爪の原因・予防】
爪が厚くなり自分で切りにくくなってしまった・・・😓
そんな方はいらっしゃいませんか?
人は歳をとると、自然に爪が厚く硬くなります。
ですがさほど高齢でもないのにどうして爪が厚くなってしまうので
今回は爪が厚くなってしまう“肥厚爪”についてお話しさせていた
︎
そもそも“肥厚爪”とは?
爪が分厚くなった状態のことです。
肥厚爪が進行すると…💦
・爪が割れやすくなる
・厚くなった爪の中に空洞ができる
・爪が剥がれやすくなる
など歩くたびに痛みが伴う場合があります。
そのため、
そんな厄介な“肥厚爪になる原因”は??
誰にでも起こり得る肥厚爪の主な原因を5つ紹介します。
①サイズの合わない靴
足にサイズの合っていない靴を履いていたり、
また、
②加齢
先程もお伝えしたように、
その背景には、
水分保持力がなくなっていくのです。
実際、肥厚爪で70〜80歳の高齢者によく見られます。
③深爪
深爪は小さい頃からの習慣となっている場合が多く、
爪を切る際は白い部分を全て切ってしまうのではなく、 指の輪郭に合わせて切ることがポイントです!
︎
④外傷
爪は本来前に向かって伸びますが、爪母(爪を作る部分)がダメー
例えば、物を上から落としてしまう・
⑤爪のケア不足
爪のケアは保湿がとても重要です。
爪に弾力が生まれ、健やかに伸びるサポートができます。
また、入浴時にしっかりと足・爪を洗うことが大切です。
爪と皮膚の間にゴミが溜まりやすくなり、
主な5つの原因はこちらになります。
そしてもう一つお伝えしたい重要なことは、
“肥厚爪のセルフケアは危険”ということです。
根本的な原因を解決しなければ、爪が正常な厚さには戻りません。
爪やすりで削ることは可能ですが、
厚くなった爪を放置するようになり、
——————————
そんな際はどうしたらいいか。
爪の専門家にお任せください!
ドクターネイル生田店では、痛くない・
肥厚爪は放置していても良くなることはありません。
是非一度ドクターネイル生田店に お越しください。
最新の技術で精一杯ケアさせていただきます😊
健康な爪を一緒に取り戻しましょう♬